1. ホーム > 
  2. 活動予定・報告 > 
  3. 第4回常任幹事会議事録

事業内容

第4回常任幹事会議事録

第4回常任幹事会

2008.11.13 18:30から

総研ビル第17会議室

ゼミ連三名(福島、鈴木、日高?)

櫻井、飯村、白井、林、佐藤、篠原、富田、田中、中根

議事

(1)        模擬面接(12/13開催)のOB派遣について

◆        午前の部 4名 10:00集合 模擬面接実施 10:30~12:15

◆        午後の部 4名 13:00集合 模擬面接実施 13:30~15:15

定員に達していないので、引き続き募集する。

幹事は声をかける。

高橋さんから午前中は可能との話が出ている。

11月14日に大学部会役員会で経済学部の参加人数を報告する。

追伸:午前/午後各2名(計4名)で経験を問わない。経済学部に限定しない。

経済学部同窓会が集める事となった。

(2)        第12回講演会について(11/26)

装備 → 420教室はプロジェクターを装備している。MDで録音(担当は佐藤氏)。

案内 → ホームページよりダウンロードできる。学校法人にも掲載可能か?

確認 → レジュメは直前になってしまう。たて看板はすでに出している。

     教室が広いので、できるだけ多くの知人・友人を勧誘すること。

当日は18:45スタート。準備に17:00

(3)        会費納入案内報告(10月実績など)

林氏より報告

→ 森ゼミ同窓会(3人)、金融青山会(1人)で新規勧誘した。10月は6件(うち1件

は2万円)。残高総額は1030万円。

2月の講演会の案内に会費の督促状も同封する。

2月の講師を誰としたらよいか?講師料の問題も考慮する

女子プロゴルファー案(柳田氏と交渉)と

室伏選手又はその家族案(室伏氏と交渉)がある。

(4)        オイコスノモスの発行準備

   →進捗状況は確認できず。

<ゼミ連から>

福島健二君より、行事の結果・予定等の報告あり

   →ゼミ連幹事は全員就職内定した。

8月~9月ゼミナールガイド作成。10月4日ゼミ生勧誘。10月17日就職ガイダンス(250

名)、

12月3日留学生交流会、12月か1月同窓会との交流会、2月ゼミ連ホームページ作成。

3月卒業パーティ(エクセル東急。これまで経済学部だけなかった。)

    *なお、支援金贈呈式をとり行った。(今回はウェブ立ち上げ費用として)



(5)        同窓会発足10周年経済学部発足60周年記念式典への準備

→法学部も同じタイミングで60周年記念式典を計画中である。

9月23日にするかは大学側の意向を反映させる。青祭にしろ同窓祭にしろイベント

と被るので参加しにくくなる事も考える必要がある。

(6)        印刷物改定の件

→郵貯銀行が全銀為替システムに加入し、民間金融機関から振込できるようになった。

振込用紙を改定する。

寄付金の項目を追加する。

郵便振込みと銀行振込み両方できるものも作れる。

銀行振込は振込用紙に記載してある情報が見えない。

幹事会案内用に追加印刷が必要で、その場合は当面は原稿のままとする。

ペラ紙やHPで振込口座を案内するか否か?検討する

(7)        幹事会

1月15日は「学生ビジネスプランコンテスト」の優勝者の発表を講演の代わりとする。

入賞の上位のうち2組程度

従来の形式を変更して、

6時30分幹事会→

7時00分発表(昨年は講演会)→

8時フィリアで懇親会

とし、弁当は辞める。

追伸:フィリアが9時30分閉店となっており、7時30分に懇親会を始められるか要検討

(8)        忘年会

→常任幹事会を12月10日とし、

ゼミ連を招待して懇親会を開催する。

追伸:日程はゼミ連鈴木氏へ連絡した。(当日は丁度キャンパスに集まっている様子)

表参道RIN予定

(9)        個人情報保護問題等検討委員会

→各同窓会より1名は必ず出席するように要請されている。

(10/8(中根),12/1(太田氏予定),2/6,3/30の計四回)

検討委員会となっているが、実質は勉強会で、関係者に幅広く本件を理解して欲しい。

同窓会が今後行動すべき案件は主に2件

・        名簿記載の個人情報をどこで、誰が管理しているかを明確にする必要がある。

・        経済学部同窓会のプライバシーポリシーを謳う必要がある。

大学部会としては大学部会のプライバシーポリシーを謳う事となる

(10)その他、奨学生を今年も3人にするか

         従来とおり2名。寄付金が貯まったら3名へ給付する。

現時点では2名まで。

1/31締きり近くまで見極めて結論を出す。



以上

ページの先頭へ戻る